
推しを愛でたいのに、
お金がない!!!!!!!!
「大好きなアニメを思う存分見たいけど、お金がなくてDVDやレンタルを買えない。」
「アニメが見たいのに、レコーダーが調子悪い……録画できない……」
「ていうかテレビがねえ!!!」
そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
アニメを見ることはヲタクの必須行動といってもいいと思いますが、これができないということはかなり苦しいです。
この記事では、
である私が、2年間dアニメストアを使ってみてわかった、メリット・デメリットを紹介していきます!
dアニメストアは「アニメ好きのヲタク」にはたまらない、コスパ最強のサービスです。
ヲタクがVODサービスで悩んでいるんだったら、「とりあえず入っとこ!?損はさせねえ!!」というレベル。

初回登録31日間は無料!
使い倒すつもりで試してみよ!
dアニメストアは月額400円で楽しめるコスパ最強のサービス!

月額料金 | 400円(税抜) |
無料期間 | 31日間 |
解約手数料 | 0円 |
総作品数 | 3800作品以上(アニメ作品数No.1) |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
dアニメストアは、とにかくコスパ最強のVODサービスです。
配信内容をアニメに特化しているだけあって、アニメの作品数はNo.1。
月額料金400円(税抜)で、3800作品以上が見放題なんです。
3800話じゃないですよ、3800作品ですよ!
これってすごい数ですよね!
人気なアニメをざっと挙げてみましょう。
2.5次元作品も充実しているのがdアニメストアの魅力なので、重点的に挙げてみました!
(2020年7月現在)
人気作、話題作を揃えているのはもちろん、昭和のレトロな作品も配信されています。
ルパン三世、フランダースの犬、アルプスの少女ハイジ、天才バカボン。
配信年代のタグでも検索可能なので、「あのアニメ、名前なんだっけ?」というのも見られます。
他サービスで「独占配信」されていたアニメも、ある程度の期間がたつとdアニメストアで見られることがあるようです。
私の気づいた範囲では、「ヲタクに恋は難しい」や「約束のネバーランド」がそうでした。

作品数はどんどん増えてくよ!
dアニメストアの退会方法は超簡単!

VODサービスに登録するとき気になるのが、いざというとき退会しやすいか?ということですよね。
dアニメストアの退会方法は簡単です。
マイページの下部分に、キャンペーン一覧とかと同じ大きさでわかりやすく表示されています。(「解約」のボタンですね)
アンケートに3問答えて、「解約する」を選べば完了です。
dアニメストアのメリット
それでは、ここからdアニメストアの具体的なメリットを上げていきます。
①月額400円(税抜)でアニメ3800作品以上が見放題
上にも書きましたが、最大のメリットはコスパ最強なところです。
アニメを取り扱う別の配信サービスの値段を見てみると、
サービス | アニメの作品数 | 値段(税抜) |
---|---|---|
U-NEXT | 3300作品以上 | 1990円 |
Hulu | 700作品以上 | 950円 |
Amazonプライムビデオ | 600作品以上 | 約463円 |
dアニメストア | 3800作品以上 | 400円 |
他のサービスはアニメ以外も取り扱っているだけあって、値段もお高めですが、
アニメに特化しているdアニメストアは作品数もダントツながら、そのお値段も一番安い!
②声優さんで検索できる

検索機能が充実しているのもメリットなんですが、そのなかでも大きいのが「声優名で検索出来る」こと。
ヲタクなら、推し声優のひとりや二人いますよね!
もしくは推しというほどでなくても、「このアニメの演技見てたら気になった、他のも見てみたい」ということもありますよね。
それを検索して、また新しいアニメを発見できるのが良いところです!

ちなみに推しは
細谷佳正!!!!!
(敬称略!!!!!)
③最新アニメの見逃し配信ができる

TVアニメを見ていると、
「見逃した!!」
「録画忘れた!!」
「録画が特番でずれてる!!」(←私が一番やったやつ)
ということが起こりますよね。
しかしdアニメストアならそんな心配は皆無!
「さがす」から「2020年夏アニメ」にいけば、今期放送のアニメが一覧で見られます!
今期のアニメをいち早く見れるので、「ちゃんと録画になってるかな?」と不安になる必要がないのです!

私の家はレコーダーがポンコツなので、
これがとにかくうれしい!!!
しかも「録画容量を気にして、まだとっておきたいアニメを泣く泣く消す」ということもしなくてよいのです!
④2.5次元系も充実している

dアニメストアは、なんと「アニメ」だけではありません。
2.5次元舞台にも力を入れています!
最近盛り上がりを見せている、「2.5次元」。
一度踏み込めば深い深い沼が待っているこのジャンルは、DVDを集めだしたらきりがありません。
しかし、dアニメストアは、2.5次元舞台特集として、現在163件(2020年7月時点)の作品を取り扱っています!!
DVD代を浮かせて、余ったお金で推しのグッズを集めることも可能ということなのです!!!
最新作が配信されるまでは時間がかかりますが、400円とは思えないラインナップなので、ぜひチェックしてみてください。

ちなみに推しは刀ミュ!!!
エーステも気になってるよ!
⑤特集やおすすめが好みを発掘してくれる

dアニメストアは、特集やおすすめ機能が充実していると思います。
こういった機能があると、「おっ、これ見てみたいな!」という出会いが増えます。
私は「進撃の巨人」をこの前初めて見たのですが、きっかけは「あなたへのおすすめ」に出てきたからでした。

グロいって聞くから見たことなかったけど、
ちょっと見てみるかな……
見始めたら、ドハマリでした。1週間で2シーズンまで見ました。
自分のジャンルを固定させるのは一途でいいですが、ときどきこういう新しい出会いがあると、ヲタ活もより楽しくなりますね!
⑥ダウンロードができる

スマホとタブレットだと、作品をダウンロードすることも可能です。
これでWi-Fi環境がなくても見ることができますね!
dアニメストアのデメリット
メリットばかり挙げてきましたが、ここでデメリットについても触れておきたいと思います。
①別端末で同時視聴ができない

これが個人的には最大のデメリットだと思います。
dアニメストアは、「別端末での同時視聴」ができません。
家族が居間でdアニメストアを見ている時に、自分は部屋でdアニメストアを見る、ということができないのです。
あくまでお一人様むけのサービスということですね。
②DVDの特典は見られない
DVDを買うと、特典映像がついてくることが多いですよね。
しかし、dアニメストアはそれがありません。
「本編」は見られますが、特典映像はついてこないのです。
好きな作品の本編をdアニメストアで見て、ハマったらDVDを買って特典を楽しむ、というやりかたがいいと思います。
dアニメストアを2年使ってみての感想
いやあ、最高ですね。
DVDを潤沢に買っても問題ない、資金のあるヲタクはいざしらず、

おかねがない!!!!!
というヲタクには最高に素晴らしいサービスだと思います。私です
登録した当初は、当時ドハマリしていた「宝石の国」を見終わったら登録解除しよ、と思っていたんですが。
「はたらく細胞」を見始め。
「進撃の巨人」を見始め。
「刀剣乱舞-花丸-」を見て。
「僕のヒーローアカデミア」を見始め。
ついにやめられなくなりました。沼かな???
DVDを片っ端から買い集めるより、ずっと経済的なんですよね。
DVD一本分の値段で一年加入できるわけですから。
レンタルと比較するにしても、「借りられてて、見られない!」ってことがないし、返す必要もないので毎日だって見放題です。推しの推しシーンを無限リピも可能!
これからもお世話になります。
dアニメストアのメリット・デメリット、2年使ってみての感想まとめ!
それでは、ここまでの内容をまとめておきます。
お一人様でアニメを広く楽しみたい方にはもってこいのサービスだと思います!
ヲタ活を「ものを増やさずに」充実させるには最高。
31日間無料期間で、ぜひその威力を体感してみてくださいっ!
コメント