
本を安く読みたいなあ……

それならKindleUnlimitedが
おすすめですよ!
「気になる本がいっぱいある!」
「でもお金が気になって買えない……」
そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
本好きにとって、新しい本に出会い買うとき、初めてその本をよむときというのは至福のひとときですよね。
無限にお金があったなら、好きな本を本屋のかたっぱしから買いあさってみたいものです。
しかしそうはいかないのが現実。お金にも収納スペースにも、限りがあります。
この記事では、
という方に、「KindleUnlimited」というサービスをご紹介します。

使い始めて三ヶ月たちました。
率直な感想をお伝えしたいと思います!
KindleUnlimitedの基本情報
KindleUnlimitedは、Amazonが出している定額読み放題サービスです。
月額980円(税抜)で、いろんな本を楽しめます。概要は下記。
月額 | 980円(税抜) |
対応端末 | パソコン、スマホ、タブレット |
体験期間 | 30日間無料 |
支払い方法 | デビットカード可、クレジットカード、携帯決済 |
所持可能冊数 | 10冊(それ以上はほかを削除しないと読めない) |
対応端末はパソコン・スマホ・タブレット。
スマホは「Kindleアプリ」がインストール可能なら閲覧可能です。

漫画なら2冊以上、小説なら1冊で
元がとれるよ!
読みたい本があるなら、まずはKindleUnlimitedの配信ラインナップをチェックしてほしいです!
買わずして読めるチャンス!
ちなみに、下記ではKindleUnlimitedで読めるおすすめマンガを紹介しています。
KindleUnlimitedの登録方法
KindleUnlimitedを利用するには、Amazonのアカウントが必要です。
以上を登録すれば、終了です。かんたんですね!
流れを説明します。
まずはKindleUnlimitedの登録ページにアクセスします。
すると、このような画面に飛びます。

「サインイン」をクリックします。
Amazonアカウントでログインする画面になります。

アカウントを持っていない場合は、下のグレーのボタンの「Amazonアカウントを作成する」をクリックします。

アカウントを作成する場合は、これらの項目を入力します。
メールに確認コードが送られてくるので、入力したらAmazonアカウントの登録は完了です。
次に、KindleUnlimitedの登録をします。

ここで、「無料体験を始める」という黄色いボタンをクリックします。
2020年8月現在は、キャンペーンプランも選べます。(8/20までです!)
このどちらかを選ぶことができます。
30日間無料体験のほうは、二ヶ月めはふつうに980円かかるので、「二ヶ月間99円」のキャンペーンプランのほうがお得です。
キャンペーンプランがあるときは、ぜひそちらを申し込むことをおすすめします!

最後にクレジットカードかデビットカードの登録をして終了です。
KindleUnlimitedの退会方法
サブスクリプションを利用するとき、気になるのが
「いざというとき、退会しやすいか?」ですよね。
KindleUnlimitedは、かんたんに退会できます。
まずはKindleUnlimitedのトップページを開きます。

トップ画面の右下に、このような文字があるので、

「マイページ」をクリックします。

このような画面が出るので、下の「KindleUnlimited会員登録をキャンセル」をクリックします。
確認画面で「メンバーシップを終了する」を選べば、退会が完了します。
KindleUnlimitedのメリット
以下、解説していきます。
月1冊の値段で和書12万冊が読み放題
前述のとおり、KindleUnlimitedは月額980円です。
だいたい本一冊ぶんの値段ですね。
これでどれくらいの本が読めるかというと、
すごい冊数ですね。
洋書のラインナップと比べるとやはり和書の冊数は見劣りしますが、それにしたって12万冊ですよ。
ジャンルも幅広いです。

まるで持ち運ぶ本屋!!
このなかでも、ヲタクの私としてはコミックと雑誌の幅広さがお気に入りです。
いろんな端末で読める
KindleUnlimitedは、スマホ・タブレット・パソコン・Fireタブレットで読むことができます。
端末同士で「読んでいた場所」の同期も可能なので、
「通勤中スマホで読んでいた続きを、家でタブレットで読む」
ことも可能。
これが地味に便利なんですよね。どこまで読んでたっけ?と考えなくていいです。
場所をとらない
片付け中のヲタクとして最推しポイントがここ。
電子書籍なので、当然ながら場所をとりません。
12万冊の和書が読めるのに、スマホひとつあればいいんです。

すごすぎんか???
特に、アニメ系やゲーム系の雑誌というのは、だいたい月刊誌なので、溜まってくるとかなり場所をとります。古雑誌で出すのもけっこう面倒なものです。
しかし、KindleUnlimitedなら、読んだらそのままでOK。
古雑誌の回収の前日に、重たい雑誌を紐でくくるあの面倒な作業がいりません!
思いがけない本と出会える
月額980円といえ、毎月の出費ですから、ほとんどの人は「元を取ろう」としますよね。

今月はなにを読もうかな~~……
そうなると、「意外な出会い」が起こります。
コミック目当てで登録したのが、話題のビジネス本を読もうと思ったり。
雑誌目当てで登録したのが、ライトノベルを読みたくなったり。
こういった意外な出会いを逃さなくてよいのが、KindleUnlimitedのメリットです。
ちなみに、私は「まどろみバーメイド」目当てで登録したのが、「モブ子の恋」「凪のお暇」に手が伸びるきっかけとなりました。
どれも可愛くて素敵な漫画です。カクテル飲みにいきたい
KindleUnlimitedのデメリット
それでは、以降は逆にKindleUnlimitedのデメリットを紹介していきます。
月額980円かかる
月額980円かかるという点が、「本の読み放題に980円って高くない?」と感じる方もいるでしょう。
月2冊以上で元がとれるとはいえ、それほど本を読まない人には確かに高いかもしれません。
「自分がどういうジャンルの本を、月に何冊読んでいるのか」を知ったうえで登録するのがおすすめです。
ちなみに、他の書籍読み放題サービスとの比較表がこちら。
サービス | 冊数(約数) | 月額(税抜) |
コミックシーモア | 漫画、雑誌など6万5千冊 (読み放題フルパック) | 1480円 |
ブック放題 | 雑誌350誌 漫画3万冊 | 500円 |
まんが王国 | 3誌 (メンズコミック誌読み放題パック) 4誌 (恋愛コミック誌読み放題パック) | 1000円 500円 |
楽天マガジン | 雑誌450誌 | 380円 (年間契約で3600円) |
KindleUnlimited | 漫画、実用書、文芸、雑誌など14万冊 (漫画は3万冊) | 980円 |
KindleUnlimitedは幅広いジャンルをカバーしつつのこのお値段なので、割高ということはないと思いますが、「このジャンル、別に読まないんだよね」という場合は別のサービスでも代替可能ではあります。
ものによってはスマホでは読みにくい
KindleUnlimitedには、図解版のビジネス書や、技術書もラインナップされています。
それ自体は大きなメリットですが、ものによってはスマホでは読みにくいこともあるでしょう。
その場合はKindle端末や、iPadなどのタブレットを使うのがおすすめです。
Kindle端末は基本的にモノクロなので、カラーで読めるタブレットだと、より読みやすいです。私はiPadを使っています。
ただ、漫画やふつうの本はスマホでも問題なく読めます。
同時に所持できる冊数が10冊まで
使っていて意外と不便に感じるのがこれです。
KindleUnlimitedは、同時にライブラリに入れておける冊数が決まっています。
10冊以上をライブラリに入れようとするなら、所持しているどれかを削除しなければいけません。
もちろん、削除しても配信されている間はまた入れ直して読むことが可能です。
ただ、ライブラリの整理がちょっと面倒というか。せめて20冊ならいいのになあ
気になるものが必ず配信されるとも限らない
KindleUnlimitedは和書12万冊が配信されていますが、そのなかに自分の読みたい本が絶対にあるとも限りません。
読みたい本がKindleUnlimitedにあったらラッキー、くらいに考えておくといいです。
特に漫画は、シリーズ物の前半は配信されていますが、後半や最新刊は配信されていない、という形式であることが多いです。
続刊が気になるなら買ってどうぞ、ということですね。
前半が読み放題で読めるぶんお得ではあると思いますが、ちょっと残念な点です。
KindleUnlimitedはKindle端末がないと読めない?【そんなことない】
「KindleUnlimited」という名前ですから、「Kindle端末」がないと読めないと思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、Kindleは「Kindleアプリ」(無料)をインストールすれば、iPadでもタブレットでも、スマホでも閲覧可能です。
もちろん大きな画面のほうが読みやすいので、個人的にはタブレットがあったほうがいいのではないかと思いますが、最初はスマホで試してみるのもありだと思います。

ちなみに、マンガを電子書籍で読むにあたってのタブレットの選び方は下記で解説しています!
まとめ:本を安く読みたいならKindleUnlimited
以上、KindleUnlimitedのメリットとデメリットを解説してきました。
まとめます。
本をできるだけ安く、多く読みたい方は、体験してみてくださいっ!
コメント